キャンプ道具– category –
-
ペグの収納と持ち運びにおすすめ!トラスコの山型ツールボックスをレビュー【Y-350-OD】
どうもこんにちは。まーく(@mark_zerocamp)です。 テントやタープを張るのに必須であるペグ。みなさん、ペグの持ち運びや収納ってどうしていますか? そもそもペグ自体... -
焚き火・直火OK!トランギアのケトルを比較してみた
みなさんこんにちは。まーく(@mark_zerocamp)です。 焚き火ってゆったりとした時間を過ごせるので、とてもリラックスできますよね。んで、他のキャンパーをみて... -
【キャンプ薪】札幌周辺で焚き火用の薪を入手する方法と販売店情報【随時更新】
みなさまこんにちは。ブログ運営者のまーく(@mark_zerocamp)です。 さて、さっそくですが焚き火に使う薪について、みなさんどのように入手しているでしょうか。 目的地... -
メインランタンとして買っても後悔しないオススメのLEDランタンを厳選!
夜のキャンプ場を明るく彩るランタン。 キャンプで使うランタンといえばガソリンランタンやガスランタンなど、暖色で雰囲気のいいものが選ばれるイメージですが... -
薪の持ち運びに困っている人必見!丈夫で持ちやすいニトリの麻バッグがオススメ
焚き火を愛するキャンパーのみなさま、こんにちは。 突然ですが焚火をするために必要な「薪」の持ち運びについて、みなさんはどうしていますか? 薪って... -
まとめ買いのチャンス!好日山荘のガスカートリッジ30%OFFセールがスゴイ
キャンプや登山などで使うアウトドア用のガス缶。バーナーやランタンなどを使用する上で欠かせないものですが、家庭用のカセットボンベと比べると少しお高いのが気にな... -
後悔する前に!収束式アウトドアチェアを買うならコレだけは確認すべし
デイキャンプをするために購入したホームセンターでも売っているコールマンのアウトドアチェア。 値段は確か2,000円くらいだったのですが、数回使用後とある問題により... -
キャンプにも使える!炭の保管と持ち運びには洗車用バケツがおすすめ
こんにちは。100均で買った炭が笑えないくらい使い物にならず、釣った魚が生焼けで涙目になったことがある、まーく(@mark_zerocamp)です。 さて、BBQやキ... -
ホームセンターで買った安物バーベキューグリルをキャンプで使わなくなった理由
ホームセンターなどで入手できる安価なバーベキューグリル。 本格的なキャンプを始める前からデイキャンプやバーベキューで使ってきましたが、ついに全く使わなくなって...
12