キャンプや登山などで使うアウトドア用のガス缶。バーナーやランタンなどを使用する上で欠かせないものですが、家庭用のカセットボンベと比べると少しお高いのが気になりますよね。
なので僕は定期的に実店舗のセール(10%オフとか)でまとめ買いしていましたが、先日好日山荘から届いたハガキに驚きの文字が!
ガスカートリッジ30%オフ

30%オフってかなりお得じゃない?
そんなわけでさっそく札幌ファクトリーにある好日山荘へと足を運んでみました。
アウトドア用のガス缶と家庭用カセットガスの違い
一般的にガス缶と聞いたらこのような細長いカセットガスを想像するかと思います。家で鍋をやるときにお馴染みですよね。
これは通称カセットガスボンベ(略してCB缶)と呼ばれています。スーパーやコンビニでも売っていて価格も安く入手性が高いのが特徴です。
ただし、屋外での使用にはあまり向きません。アウトドア用ガス缶と比べて出力が劣り、気温が低いと火力が安定しない為です。
一方、キャンプや登山で使うガスバーナーは屋外での使用が想定されているので火力が強く安定していないといけません。そこで使うのがこちら。
この丸っこい見た目のガス缶が通称アウトドア缶(OD缶)と呼ばれるものです。
出力が安定していて形状的にコンパクトで携行しやすいですが、CB缶ほど入手性が良くないのと少し価格が高いです。
このように両方ともメリットとデメリットがあります。
このことからキャンプでの使用を考えるとOD缶が無難でしょう。一方でCB缶と比べて割高に感じるかもしれませんが、今回紹介する好日山荘のセールをうまく利用すればそこそこ安く買えるので是非利用してみて下さい。
好日山荘の夏山SALEについて
現在、好日山荘では夏山SALEが開催されていてます。今回紹介するガスカートリッジ30%OFFの他にもアルファ米やフリーズドライ食品が15%OFFになったりとお得なセールとなっています。
ちなみにこちらのセールは期間限定で2018年6月22日~2018年7月16日となってます。
具体的な値段比較
気になるのはお値段だと思うので今回はネット通販ながら比較的良心的な価格設定(場合によっては実店舗より普通に安い)アマゾンの金額と比べてみました。(好日山荘サッポロファクトリー店の価格を参考にしています)
いずれも税抜き価格です。
なお、セールになっていたのはイワタニ・プリムスとEPIgas、SOTOだけでスノーピークやコールマンのガス缶は対象となってませんでした・・・。
イワタニ・プリムス
最初は普段の生活でもお世話になっているであろう岩谷産業のグループ会社、イワタニ・プリムスのガス缶から。
型番 | 定価 | アマゾン | 好日山荘 | 差額 |
IP-110 | 420円 | 296円+送料 | 294円 | 2円 |
IP-250G | 450円 | 315円+送料 | 315円 | 0円 |
IP-250T | 600円 | 480円(プライム) | 420円 | 60円 |
IP-500G | 750円 | 600円(プライム) | 525円 | 75円 |
IP-500T | 900円 | 808円+送料 | 630円 | 178円 |
イワタニ・プリムスといえば黄色が目を引くガス缶。呼称の末尾の数字が容量でアルファベットGがノーマルタイプ、Tがハイパワータイプとなっています。
アマゾンだとプライム(送料無料)で買えるのが現時点ではIP-250TとIP-500Gだけですが、キャンプや登山においてはこの2種がメジャーな印象。それぞれ60円、75円と好日山荘のセール価格のほうが安くまとめ買いしておきたいですね。
EPIgas
続いてはキャンパーよりも山屋にとってお馴染み?
EPIgasはガスストーブ(バーナー)とランタンが有名な会社ですね。
型番 | 定価 | アマゾン | 好日山荘 | 差額 |
110パワープラス | 450円 | 324円+送料 | 315円 | 9円 |
190エクスペディション | 690円 | 514円 | 483円 | 31円 |
230レギュラー | 490円 | 387円+送料 | 343円 | 44円 |
230パワープラス | 630円 | 498円+送料 | 441円 | 57円 |
500レギュラー | 790円 | 563円(プライム) | 553円 | 10円 |
500パワープラス | 940円 | 733円(プライム) | 658円 | 75円 |
イワタニ・プリムスほどは見かけませんが、それでも使っている人が多い印象。EPIgasの歴史をみても世界的な実績と信頼があるので山屋の支持が強いですね。
プリムスと比べると少し高いですが、ガスストーブに長けた歴史のあるブランドなので安心感を取ってEPIgasという考え方もできますね。
ちなみに僕はガスランタンにはEPIgasの500レギュラー缶を使い続けています。
価格の方はというと残念ながらプリムスほどの差額はありませんでした。それでも500パワープラスは75円安いので十分でしょう。
ガス缶は好日山荘30%オフセール時が最安値かも
僕が今回買ったモノをまとめます(アイキャッチ画像のものです)
- イワタニプリムス IP-250G 1缶 セール価格315円
- イワタニプリムス IP-250T 1缶 セール価格420円
- EPIgas 500レギュラー 2缶 セール価格553円×2缶
合計1,841円。税込みで1,998円です。
これをアマゾンの価格に照らし合わせると合計2,075円となります。差額は77円と大したことがないですが今回僕が買ったものがたまたま差額が少なかっただけで、高いガス缶になればなるほど価格差が大きいのでお得です。
500円クーポンも併用できた
これだけだとあんまり安くなってないじゃんと思われそうですが更にすごいのが500円オフクーポンがあること。
ただでさえ30%オフで安くなっているにもかかわらず、ハガキに500円オフクーポンがくっついてるのです。
しかも、利用にはこれといった制限はないみたいで(対象外商品はあるかもしれません)、今回の買い物でも利用できました。
最終的にはこれだけ買って税込み1,488円!
もはやイワタニ・プリムスのガス缶が1個おまけで付いてきたようなものです。
恐るべしセール価格。
まとめ
消耗品はどこで買っても商品としては同じです。しかし、購入価格が違えばシーズンを終えた時のトータルコストが結構変わってきます。このようなセールを活用して節約していきたいものですね。
その浮いたお金でちょっとしたキャンプギアも買えちゃうので笑
みなさんもこの機会に是非ご利用してみては?
コメント